Monthly Archives: 12月, 2013

12月
30

世界の車窓から | ブッダガヤへ列車の旅

posted on 12月 30th 2013 in インド with 0 Comments

デリーから列車に乗って19時間。

ビハール州のガヤで降り、乗り合いタクシーで40分。ブッダガヤに来ています。

前日午後14時にデリー発、当初は16時間で朝6時半到着の予定だったのですが、3時間遅れで9時半にガヤ着。インドの長距離列車は遅れることが当たり前なので、3時間で収まったのはむしろ早い方です。

インド国内の移動はたいてい列車に乗っていますが、これが驚くほど安い。

今回デリー〜ガヤ間990kmの旅でチケットは572ルピーでした。これってだいたい¥1,000ぐらい。990kmって東京から大隅半島佐多岬ぐらいの距離ですよ。

座席のクラスによって値段はもちろん変わってきますが、僕が乗ったのはスリーパー(寝台)ACなし。インドでは列車もバスもホテルの部屋も、AC(エアコン)の有無が大きなポイントで値段が変わる。ホテルの看板にも「AC付いてます!!」なんてことがデカデカと書いてある。列車の座席もACかNO ACかで大きく変わる。

ただインドでエアコンというとき、そこに暖房は含まれないんです。冷房のみ。ACすなわち「冷房キンキンに効いてるぜ!」ってことなのです。ところがいくら常夏の国とはいえ北インドのこの時期はけっこう寒い。デリーでは毎日ダウン着てたぐらいだったので、車内での深夜は相当な冷え込みになりました。

これで冷房効かせたら本気で死んでしまう!と3段ベッドの一番下で震えながらのビハール州上陸です。

A: Delhi B: Bodhgaya

こんな記事も読まれています


CANON INDIAに行ってきました!


デリーへと続く道


ブロックプリントの村サンガネル ジャイプールの染織文化


インドの占星術!? | いやこれって動物占い?

本文を読む

12月
17

ブロックプリントの村サンガネル ジャイプールの染織文化

posted on 12月 17th 2013 in インド with 0 Comments

ジャイプールの周囲には、独特な染織技術を伝える村がいくつかあります。

そのうちのひとつ、サンガネルに行ってきました。

こんな記事も読まれています


インドの占星術!? | いやこれって動物占い?


おいしいチャイの作り方 | カロールの家庭編

本文を読む