Posts Tagged with: Dongria Kondh
これはまだ オリッサにいたときの 写真
ニヤムギリの丘を 登った帰り道
トライバル・エリア(少数部族の土地)をいくつも 通り過ぎました
少数部族として 生まれて生きる
ということは 一体どういうことなのか 気になっています
“ニヤムギリの丘 | Niyamgiri Hills” で書いたとおり
ドングリア・コンドの人々は
8000人ほどの人口しかいない とても小さな一部族だけれど
「自分たちの土地の将来は 自分たちが決める」
と誇り高く 戦いに挑み
見事に 金にモノを言わす大企業に 勝ってしまった わけです
考えてみれば これはきっと 世界中で起こっている現実の ひとつの縮図
なぜ沖縄の将来を 沖縄の人間が 決定できないか?
これまでの 原発建設地は?
これからの 原発の取り扱いは?
そんな単純な 話じゃないよ とか言う声も 聞こえてくる
そう言う人はきっと
ニヤムギリの丘に登っても
そんな単純な 話じゃないよ って言うんだろうな
話、脱線しましたね
こんな記事も読まれています
ニヤムギリの丘 | Niyamgiri Hills
本文を読む
ニヤムギリには 少なくとも数百年の昔から
コンド族という部族が 棲んでいる
ニヤムギリの丘の麓で 農耕と牧畜で暮らしを立て
自然に寄り添って生きている
ニヤムギリの丘は 彼らの神が棲む山だ
コンド族にとっては 信仰の中心に聳える
神聖な山だ
一方 イギリスの 巨大資源採掘企業ヴェダンタ(VEDANTA)は
この土地を 詳細に調査した
そして アルミニウムの原料となる ボーキサイトが
地下で豊富に 眠っていることを 知った
ヴェダンタは 採掘場を この地に作り
巨大なビジネスを 開始しようとした
今から 10年ほど 前のこと
そのために ヴェダンタは コンド族の人々に 持ちかけた
代わりに学校や 病院を作ろう
お金も入るし 何も持たない 今の暮らしより よっぽど豊かになるだろう と
コンド族のうちの一村
ドングリア・コンドは はっきりと 反対した
今のままで良い 学校も病院も要らない
私たちは いくつも前の世代から
現在まで 同じように生きてきた
自然も 山も 遥か昔から 変わらない
人間の 暮らしも 変わる必要は ない
ヴェダンタは ニヤムギリの 広大な土地を 柵で囲い
コンドの人々を 閉め出した
ドングリア・コンドは この巨大な世界的企業と 戦うことに 決めた
コンド族の12の部族が 全てドングリア・コンドの
味方についた
インド国内及び海外の 数多くの活動家や組織が
直接的にも間接的にも コンドを支援した
インド中央政府の 政治家も コンド族の戦いに
理解を示すものが現れはじめた
メディアも この戦いを
「リアル・アバター」と 映画になぞらえ 報道した
そしてついに 環境省副大臣が コンドのために
共に戦うことを 約束した
2014年1月13日は コンド族にとって
大きな勝利の 記念日になった
インド最高裁は 全面的にコンド族の訴えを 認め
ニヤムギリでの ヴェダンタの 採掘開発を却下する
判決を下した
コンド族という わずか8000人の 少数部族が
世界的大企業を 相手に完全な勝利を 収めた瞬間だった
学校も病院も 持たない小さな人々が
「ある土地の将来は、そこに住む人間が決定する」
という 当然の権利を 求めて大資本に 勝利した
それは 小さな人々が
起こした 大きな 奇跡だった
A: Niyamgiri Hills
ニヤムギリの丘は
権力を持たない 全ての人々にとって
権力と戦う 全ての人々にとって
歩く道を 照らす灯火に なる
と僕は 思うのです
こんな記事も読まれています
おいしいチャイの作り方 | カロールの家庭編
LEICA M6 …
本文を読む