1月
14
プラウン・マレー・カレーの作り方 | プリー・CTロードの厨房から
プラウン(エビ)を使ったカレーの作り方を習いました。帰国したら必ず作ろうと思ってます。
左から、エビ、カシューナッツ(ペースト)、トマト、レーズン、カシューナッツ(フライ)
①生のカシューナッツに少量の水を加えミキサーでペースト状にします
インドのミキサー
②油を引きエビを炒めます
③エビとは別にトマト、レーズン、カシューナッツ(フライ)を炒めます
④カレーソースを投入、熱してから牛乳を加えます
カレーソース:
タマネギ、トマトピューレ、カシューナッツ、スパイス(ターメリック・チリ・クミン・ガラムマサラ・コリアンダー・カストリメティ)、塩、油を混ぜて作ります。
⑤塩、砂糖で味を整えて①のカシューペーストを投入
⑥エビを投入、最後にローズオイルで香り付けします
作ったのはこの人、シェフのパプー
プラウン(エビ)を使った料理はベンガル近辺の海沿いの州が本場です。僕のホーム、アーメダバード(グジャラート州)は基本的に完全菜食主義の土地なので食べ物は大きく違います。日本で一般にインド料理をイメージするとベンガル辺りのものになるように思います。
「プリー・CTロードのSANTANA HOTELの厨房から」でした。
こんな記事も読まれています