1月
28

柴田元幸「解説・のようなもの」より抜粋

posted on 1月 28th 2015 in photographs with 0 Comments

newsstand_1204_76〜前略〜

ポール・オースターというアメリカ人作家がお好きな方々は、長篇作家オースターが書いたいまのところ唯一の短篇小説「オーギー・レンのクリスマス・ストーリー」を思い起こすことだろう。ブルックリンの葉巻店に勤める男が、毎朝同じ時間に、街の同じ角に立ち、写真を撮る。一年に365枚、一日も欠かさずに撮った写真が、アルバムにずらりと並んでいる。「オーギーは時間を撮っているのである。自然の時間、人間の時間、その両方を。世界のちっぽけな一隅にわが身を据え、それをわがものにすべく自分の意志を注ぎ込むことによって。みずから選びとった空間で、見張りに立ちつづけることによって」(オースター『スモーク&ブルー・イン・ザ・フェイス』新潮文庫 所収)。
石川拓也がやったことも、発想としてはまったく同じ線上に位置している。実際、オースターが石川の仕事から着想を得て「オーギー・レンのクリスマス・ストーリー」を書いたとしても、決して驚くにはあたらないだろう(現実には、オースターが「オーギー・レン」を書いたのは1990年なので、これはありえないのだが)。発想が同じというだけでなく、オーギーが世界に対して抱いている敬意と愛情と同種の思いが、石川の写真からもひしひしと伝わってくる。

〜後略〜

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on Google+Share on TumblrPin on Pinterest

石川拓也 写真家 2016年8月より高知県土佐町に在住。土佐町のウェブサイト「とさちょうものがたり」編集長。https://tosacho.com/

Loading Facebook Comments ...

コメントはここから