Posts in the Category: インド

1月
14

プラウン・マレー・カレーの作り方 | プリー・CTロードの厨房から

posted on 1月 14th 2014 in Recipe | レシピ & インド with 0 Comments

プラウン(エビ)を使ったカレーの作り方を習いました。帰国したら必ず作ろうと思ってます。

左から、エビ、カシューナッツ(ペースト)、トマト、レーズン、カシューナッツ(フライ)

①生のカシューナッツに少量の水を加えミキサーでペースト状にします

インドのミキサー

②油を引きエビを炒めます

 

③エビとは別にトマト、レーズン、カシューナッツ(フライ)を炒めます

 

④カレーソースを投入、熱してから牛乳を加えます

カレーソース:

タマネギ、トマトピューレ、カシューナッツ、スパイス(ターメリック・チリ・クミン・ガラムマサラ・コリアンダー・カストリメティ)、塩、油を混ぜて作ります。

⑤塩、砂糖で味を整えて①のカシューペーストを投入

 

⑥エビを投入、最後にローズオイルで香り付けします

作ったのはこの人、シェフのパプー

プラウン(エビ)を使った料理はベンガル近辺の海沿いの州が本場です。僕のホーム、アーメダバード(グジャラート州)は基本的に完全菜食主義の土地なので食べ物は大きく違います。日本で一般にインド料理をイメージするとベンガル辺りのものになるように思います。

「プリー・CTロードのSANTANA HOTELの厨房から」でした。

こんな記事も読まれています


パニール・バター・マサラの作り方 | デリー・メインバザールの厨房から


インドの占星術!? | いやこれって動物占い?


なんてカオスなカルカッタ | ウエスト・ベンガル


スジャータ村にて …

本文を読む
1月
11

ベッドカバー1枚に5年間! | シャンティニケタン職人の技

posted on 1月 11th 2014 in インド with 0 Comments

シャンティニケタンは刺繍や刺し子の布織物も盛んな町です。

1枚のベッドカバーを作るのにチクチクと刺繍を続けて、場合によっては5年ほどかかることもあるそうです。上が噂の5年かかったベッドカバー。クリシュナの一生を絵柄にしたもの。黄色の地布の上に色糸で刺繍しています。この上に寝たら妙な夢を見そうです。この工房の先生はこれで国民的な大きな賞を獲ったそうです。けっこうカメラを意識している仕事風景また来なさいよ!と先生が見送ってくれました。

ひとつ補足すると、当初はインドの職人の技を見に行ったのですが、グイグイ押されて思った以上に買ってしまい、結果としてインドの商人の技を見るはめになりました。。

こんな記事も読まれています

本文を読む
1月
10

職人の村アマル・クティル | シャンティニケタン 2

posted on 1月 10th 2014 in インド with 0 Comments

アマル・クティルのワークショップ。 バティック染め。手描きで布に蝋(樹脂)を塗っていきます。

アマル・クティルのショップ。現地で作ったものを直売しています。タゴールの写真も飾っています。晩年(左)と青年期(右)

こんな記事も読まれています


職人の村アマル・クティル | シャンティニケタン

本文を読む
1月
09

職人の村アマル・クティル | シャンティニケタン

posted on 1月 9th 2014 in インド with 0 Comments

カルカッタから北へ150km、シャンティニケタンという町があります。

ここはアジア人で初めてノーベル文学賞を受賞したラビンドラナート・タゴールが大学を作った場所です。この町の郊外に、アマル・クティルという職人たちの村があります。

銅像はタゴール。

アマル・クティルはもともとインド独立運動の運動家たちの避難場所だったそうです。イギリス政府に睨まれ閉鎖、リーダーが逮捕ということもありました。

「地方の手で地方の再建を」というタゴールの理念に賛同した運動家や職人たちが、インド独立後にここにコミューンを作り、完全手作りの革製品や布織物、木工品などを作り、カルカッタのマーケットを中心にインド全土に流通しています。

革の型押し用ブロック。ここではヤギ革のバッグを作っていました。

長くなるので続きは次回にします。

こんな記事も読まれています

本文を読む
1月
07

インドのケータイ買ってみた | Mobile in India

posted on 1月 7th 2014 in インド with 0 Comments

これは先月ジャイプールにいたときの話なんですが。

インド人の友人との連絡用に、インドでのプリペイド携帯がほしいと思っていました。アーメダバードからジャイプールに移動した際にホテルの近所にAIRTEL(インドのキャリアのひとつ)ショップを発見。「ケータイほしいんだけど!」と突撃しました。

インドではSIMカードとケータイ本体は別売りがふつう。まずAIRTELでSIMを手に入れ、その後好きな本体を買いなさいということでした。SIMカードを作るためにとても長い書類に記入。証明写真も必要ということでお隣の写真屋さんに行き撮影。日本のアドレス、インドのアドレス(ホテルの住所を使わせてもらいました)、パスポート番号から父親の名前まで記入し、AIRTELのセンターで承認待ちと相成りました。このときにSIMカードを渡してくれるのですが、これが110ルピー(約190円)。

その後ショップで本体を選ぼうとしたのですが、スマホばかりで意外と高い。インド滞在時限定のものなのでできるだけ安い方が良い、ということを店員さんに相談したところ、町の電気屋さんのようなケータイショップを紹介されました。そこで最安のものを買ったのが写真のもの。SAMSUNG製で1250ルピー(約2200円)。

そして翌日の午後にSIMが承認されるので、その夕方にセンターに電話して確認が済んだらもうふつうに使用できるとのこと。ほくほくとして帰り、翌日夕方にセンターに電話しようとするができない。「緊急電話しか使えません」とメッセージが出る。何度やっても同じなので、その日はあきらめました。次の日は一日遠出をしていて、たまにセンターにかけても昨日と同じ反応。なにか手違いがあったのでしょうか?

結局そのまた次の日にショップを訪れ、同じ店員に会い経緯を聞きました。どうやら申請時、パスポートをコピーした時にミスってパスポートの一部がはみだしてしまってたのが原因だということ。一瞬信じられないようなミスだったのですがここはインド、なにがあってもおかしくない。

もう一度コピーし直して、そしてもう一度長い書類を書き直して、もう一度申請し直して、そしてもう一度丸一日申請待ち、翌日センターに電話し、晴れて使えるようになったのでした。

合計金額はSIMが110に本体が1250の1360ルピー。2500円くらいでケータイが手に入りました。プリペイドなので100ルピー分使ったらまたチャージしなくてはなりませんが、1分40パイサ(100パイサ=1ルピー=17円)なのでけっこう長時間通話できます。

ちょっと便利になりました、という話でした。

こんな記事も読まれています


LEICA M6 in INDIA

本文を読む